セーフティー部会
6月15日 1学期交通安全教室
1学期の交通安全教室は「信号の見方」についてをテーマに開催いたしました。
園ホールの入口に簡易信号機を設置し、また城陽警察署交通巡視員を講師として保護者も含めて交通安全についての認識を深めていただきました。
《今回の講演内容》
1.ぱっくんとめばえちゃんによる導入劇
2.はじまりの体操
3.人形劇「ガンバレキョッピー」
4.交通巡視員さんによる指導(信号の見方について)
5.おわりの体操
11月15日 2学期交通安全教室
2学期の交通安全教室は「雨の日の交通安全」についてをテーマに開催いたしました。また、今回は白バイ隊員さんにも来て頂き、白バイの実技や記念写真を撮ったりしました。
城陽警察署交通巡視員を講師とした「キョッピー」の劇で交通安全についても学んで頂きました。
《今回の講演内容》
1.白バイ隊員さんの実技
2.白バイと記念写真
3.キョッピーの雨の日の交通安全
4.巡視員さんのお話
3月1日 3学期交通安全教室
3学期の交通安全教室は「横断歩道を渡る練習」についてをテーマに開催いたしました。
○×クイズで1年間に学んだ事を復習したり、交通巡視員さんにパネルシアターや体操を交えてとて、おもわかりやすく交通ルールを教えて頂きました。
《今回の講演内容》
1.○×クイズ
2.横断歩道を渡る練習
3.パネルシアター
Mebae Kindergarten - 2006.Safety -
絵本部会
6月20日 第1回絵本の会
♪・・・おめめぱっちり、おみみはぞうのみみ、おくちはチャック、こころはワクワク・ドキドキ・・・♪のテーマソングで始まる絵本部会の第1回目講演です。
当園講師による英語での読み聞かせや、部会メンバー手作りの針金入り紐を使用しての読み聞かせ等、子どもたちは楽し時間となりました。
《今回の演目》
1.わらべうた 2曲
2.エプロンシアター&大型絵本「はらぺこあおむし」
3.テーブル劇「はるののはらにひも1本」
7月4日 第2回絵本の会
第2回目の絵本の会は、人形劇サークル「ぱふぱふ」さんによる人形劇の講演でした。
BGMに合わせた人形劇は、いつもの部会メンバーとの講演とは雰囲気も異なり子どもたちも興味津々で聞いておりました。
《今回の演目》
1.人形劇「はらぺこあおむし」
2.人形劇「ふたりはともだち〜おてがみ編」
9月28日 第3回絵本の会
第3回目の絵本の会は、OHPを使用した絵本の読み聞かせです。
シーンによってぬいぐるみで表現をしたりと、子どもたちはとても楽しそうに聞いておりました。
《今回の演目》
1.始まりの歌
2.ジェスチャーゲーム
3.OHP「ずーっとずっとだいすき」
4.OHP「ぐりとぐらのえんそく」
11月28日 第4回絵本の会
第4回目の絵本の会は、各ルームに分かれての絵本の読み聞かせです。
各ルーム毎に趣向を凝らした絵本の読み聞かせで、どの部屋の子どもたちもとても楽しそうに絵本部会の方々お話を聞いておりました。
《今回の演目》
ももぐみ・ばらぐみ.
エプロンシアター「三匹のこぶた」
紙芝居「ねずみのよめいり」
大型絵本「おばけのてんぷら」
空ルーム.
絵本「へんしんトイレ」
絵本「だめよ、ディビット!」
絵本「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」
月ルーム.
わらべうた「お月さま」
絵本「スイミー」
制作〜スイミーのようにみんなで力をあわせよう〜
絵本「サンタがきたらおこしてね」
絵本「クリスマスってなあに」
星ルーム.
絵本「サルとせんせいとへびのかんごふさん」
大型紙芝居「せんたくかあちゃん」
パネルシアター「うさぎのダンス」
1月18日 第5回絵本の会
第5回目の絵本の会は、移動図書館(京都府私立幼稚園連盟の巡回移動図書館“えほんのじどうしゃ”)の絵本を活用して各ルームでの読み語りでした。
子どもたちが各自で選んできた本を、お母さんたちが次々と読み語りをしました。子どもたちもたくさんの絵本にとても楽しそうな様子でした。
2月22日 第6回絵本の会
第6回目の絵本の会は、OHPを使用した絵本の読み聞かせです。
ホールをうさぎの世界に演出して、OHP機利用で絵を大きく映し出して、読み語りを行いました。お話に歌声やハンドベル・ビブラフォン・ピアニカ・リコーダー・ピアノの演奏を加えて盛り上げました。
子どもたちも、一面のうさぎの世界にとても興奮して楽しく過ごしておりました。
Mebae Kindergarten - 2006.Picture-Book -
交流部会
6月7日 初夏の寄せ植え
第1回目の交流部会は「寄せ植え」でした。花を通して親子のコミュニケーション図るという目的のもと、森園芸様(当園ヨゼフィーナ会会長)講師をして頂き部会メンバーとの交流を行いました。
また、幼稚園へのプランターも寄贈して頂き、色とりどり花で玄関や園庭がとても艶やかになりました。
7月13日 親睦会&給食試食会
第2回目の交流部会は「親睦会&給食試食会」でした。部会メンバー間で子育てのふとした疑問や悩み等を話し合いを行いました。
また、当日の給食を試食頂き、子どもたちの園での生活を知っていただける機会となりました。
10月23日 健美操
第3回目の交流部会は「健美操」でした。健美操という太極拳・ヨガ・エアロビクスをミックスした体操を行いました。
呼吸法を取り入れ、ツボ・経絡を刺激し癒し系の音楽に合わせて体を動かすことにより健康への関心を高め合いました。
11月27日 筒編みマフラー
第4回目の交流部会は「筒編みマフラー」でした。参加した皆様は真剣に編み物に取り組み、編み物を完成されて子どもたちのマフラーとして利用されている方も多数いらっしゃいました。
1月18日 応急手当講習
最後の交流部会は「応急手当講習」でした。城陽市消防本部の救命救急士の方を招いて迅速な応急処置法を学びました。
お母さんたちも、真剣な表情で講習を受けておりました。また、講習終了後の消防本部より受講修了書をいただきました。
Mebae Kindergarten - 2006.Exchange -
夏祭り部会
7月22日 夏祭りの夕べ
在園児・卒園児など様々な子どもたちの集まる「夏祭りの夕べ」です。
夏祭り部会としては、おめん屋さん・お菓子釣り屋さん・輪投げ屋さん・福袋屋さん・ジュース屋さん・フルーツポンチ屋さん・たこせん屋さん・カレー屋さん・フライドポテト屋さん・焼きそば屋さん・フランクフルト屋さん・ビニールヨーヨー屋さんを出店し、子どもたち楽しんでいただきました。
夏祭りの様子は、サイト内「平成18年7月度行事」でも記載されております。
詳しくは、こちらを参照下さい。《平成18年度行事》
Mebae Kindergarten - 2006.Summer-Festival -
バザー部会
10月29日 バザー
在園児・卒園児だけでなく、地域の様々な方が集まる「バザー」です。
バザー部会としては、早い時期よりこの日のために準備して頂き、子どもたちも楽しめるバザーとなりました。また、ゲームコーナーやコネコネ石鹸、模擬店(うどん・お好み焼き・みたらし団子・フランクフルト・ポップコーン・おにぎり・ジュース等)を出店し、ともても賑やかなバザーとなりました。
バザーの様子は、サイト内「平成18年10月度行事」でも記載されております。
詳しくは、こちらを参照下さい。《平成18年度行事》
Mebae Kindergarten - 2006.Bazaar -